光るキュウレンオー
1年間保育園を頑張った息子へ、最近欲しいと言っていたDXキュウレンオーが本日届きプレゼントしました。クリスマスプレゼントをもらった時と同じ、大喜びしてました。私も個人的にゴライオンに似てるなーと思い興味があったので届くのを楽しみにしてました。急いで息子も箱を開けると…
1シシボイジャー


まずはシシボイジャー。本体だけあって適度な大きさです。背中に単三電池3本使用。足の裏にスイッチがあり、頭の近くに音声ボタンがあります。音声ボタンには「シシボイジャー」「キュウレンオー」「ルーレット」の3モードがあり、ボタンの長押しで切り替えができます。
3オオカミボイジャー


3オオカミボイジャー。今回一番興味のあるボイジャーの1つ。この形がゴライオンに似ててかっこいいです。可動は頭と後ろ足のみなので変形も簡単です。
5オウシボイジャー


5オウシボイジャー。独特な存在感あるチャンプが乗るボイジャー。キャタビラとブラックで重厚感があります。可動もオオカミボイジャーと同じで頭と後ろ足のみ可動。
7カメレオンボイジャー


7カメレオンボイジャー。実際の爬虫類は苦手ですが、とてもかわいい表情をしています。舌が伸びるギミックが子供はとても面白がっていました。個人的には腕と足に変形させて一番バランスがいいデザインに思えます。
9カジキボイジャー


9カジキボイジャー。未だに何でカジキなの?と思い、インパクトの薄いボイジャー。可動も頭のみと、やっぱり物足りない作り。スパーダとしては結構存在感あるだけにアンバランスな印象なのがぜ残念。
全てのボイジャーを出し終えたところで、セイザドッキング!

キュウレンオー!やっぱかっこいいー!!初めて音声が鳴るDXロボを買いましたがいいですね。LEDがこれまたキレイ。暗闇でみると淡く光る感じでコックピットもよく見えます。ルーレットモードも付いているので、これ1台でも十分遊べます。ちなみに太ももの塗装が左右で違うので塗装ミス?不良品?と思いましたが、パッケージの写真も同じだったので安心しました。いつもは番組が最終回を迎え安くなってから購入してますが、今回は早く購入してよかったです。